・・オペラ愛好会・・

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

オペラ愛好会通信

「オペラ愛好会通信」は、月1回発行している会報で、この会の中心的な活動です。300号を超えて長く続いています。観た公演の感想や、好きなオペラについて、またその時々の話題など、自由に投稿して頂いています。このサイト上でも一部をご覧いただけます。

  < 目 次 > ※一部はサイト上でもご覧頂けます(→GO をクリック)

■第365号 (2024年2月29日発行)

・演奏会場と周辺の楽しみ  → GO
・イタリア・バロック、古典期のオペラ(8) ケルビーニ「メデア」 スポンティーニ「ヴェスタの巫女」
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2024.01>
・新会員自己紹介
・新・このオペラのここが好き! 「アラベラ」(R.シュトラウス)

■第364号 (2024年1月31日発行)

・2023 年のオペラ公演を振り返って  → GO
・2023 年 10~12 月のオペラから
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2023.12>
・新・このオペラのここが好き! 「神々の黄昏」(ワーグナー)

■第363号 (2023年12月31日発行)

・欧州のオーケストラの今を聴く  → GO
・イタリア・バロック、古典期のオペラ(7) チマローザ「秘密の結婚」サリエリ「ファルスタッフ」
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2023.11>
・新・このオペラのここが好き! 「ジークフリート」(ワーグナー)

■第362号 (2023年11月30日発行)

・オペラ愛好会第 30 回総会開催  → GO
・イタリア・バロック、古典期のオペラ(6) パイジェッロ「セビリャの理髪師」ガッツァニーガ「ドン・ジョヴァンニ」
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2023.10>
・新・このオペラのここが好き! 「ワルキューレ」(ワーグナー)

■第361号 (2023年10月30日発行)

・オペラ愛好会第270回(関西66回)例会開催 → GO
・関西例会に参加して
・公演感想記~ジュリオ・チェザーレ(兵庫県芸術文化センター)
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2023.09>
・2023年7~9月のオペラから
・新・このオペラのここが好き! 「さまよえるオランダ人」(ワーグナー)

■第360号 (2023年9月30日発行)

・オペラ愛好会第269 回例会開催 → GO
・イタリア・バロック、古典期のオペラ(5) ペルゴレージ「奥様女中」「オリンピーアデ」
・新・このオペラのここが好き! 「ローエングリン」(ワーグナー)
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2023.07-08>

■第359号 (2023年8月30日発行)

・電子版の会報がスタートします! → GO
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2023.07>
・イタリア・バロック、古典期のオペラ(4) ヴィヴァルディ「バヤゼット」「狂乱のオルランド」
・関西例会、30周年記念総会のお知らせ
・経過報告・オペラ愛好会この1年
・新・このオペラのここが好き! 「ラインの黄金」(ワーグナー)

■第358号 (2023年7月30日発行)

・オペラ愛好会第268回例会開催 → GO
・2023年4~6月のオペラから
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2023.06>
・新・このオペラのここが好き! 「リエンチ」(ワーグナー)

■第357号 (2023年6月30日発行)

・オペラ愛好会第267回(関西第65回)例会開催 → GO
・関西例会に参加しました
・ジャパン・オペラ・フェスティヴァル2023 法隆寺公演 イル・トロヴァトーレ
・イタリア・バロック、古典期のオペラ(3) カヴァッリ「ラ・カリスト」、A.スカルラッティ「貞節の勝利」
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2023.05> → GO
・オペラ愛好会と私(1)
・新・このオペラのここが好き! 「アンドレア・シェニエ」(ジョルダーノ)

■第356号 (2023年5月30日発行)

・オペラ愛好会第266回例会開催 → GO
・イタリア・バロック、古典期のオペラ(2) モンテヴェルディ「ウリッセの帰還」「ポッペアの戴冠」
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2023.04>
・オペラ愛好会のLINEグループを作りました!
・新・このオペラのここが好き! 「反戦三部作」(三善晃)

■第355号 (2023年4月30日発行)

・『レコード芸術』の休刊に想う → GO
・オペラ出会い旅 =あの時の思い出= (8)
・2023年1~3月のオペラから
・聴く喜び・観る〙楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2023.03>
・関西地区最後のワーグナー
・新・このオペラのここが好き! 「平和の日」(R.シュトラウス)

■第354号 (2023年3月30日発行)

・これからの注目オペラ公演 → GO
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2023.02>
・新・このオペラのここが好き! 「友人フリッツ」(マスカーニ)
・イタリア・バロック、古典期のオペラ(1)
・新会員自己紹介
・オペラ出会い旅 =あの時の思い出= (7)

■第353号 (2023年2月28日発行)

・人類の財産としてのオペラ → GO
・パリオペラ旅
・2022年下半期のオペラから
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2023.01>
・新・このオペラのここが好き! 「魔弾の射手」(ウェーバー)
・オペラ出会い旅 =あの時の思い出= (6)

■第352号 (2023年1月30日発行)

・オペラ愛好会第265回例会開催 → GO
・新・このオペラのここが好き! 「サロメ」(R.シュトラウス)
・プッチーニ前後の作曲家たち(9) ヴォルフ=フェラーリ(後)
・オペラ出会い旅 =あの時の思い出= (5)
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2022.12>

■第351号 (2022年12月30日発行)

・イタリアのニュースなど → GO
・オペラ出会い旅 =あの時の思い出= (4)
・新・このオペラのここが好き! 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」「パルジファル」「地獄のオルフェ」
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2022.11>
・プッチーニ前後の作曲家たち(8) ザンドナーイ、ヴォルフ=フェラーリ(前)

■第350号 (2022年11月30日発行)

・オペラ愛好家の地道な旅路 → GO
・プッチーニ前後の作曲家たち(7) アルファーノ
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2022.10>
・新・このオペラのここが好き! 「ランメルモールのルチア」「第一戒律の責務」「カイロのがちょう」「失望した花婿」「劇場支配人」
・オペラ出会い旅 =あの時の思い出= (3)

■第349号 (2022年10月30日発行)

・オペラ愛好会第29回総会開催 → GO
・オペラ出会い旅 =あの時の思い出= (2)
・プッチーニ前後の作曲家たち(6) ジョルダーノ
・総会資料(次第・予算計画・会計報告・活動計画・役員)
・会報の電子化について
・関東例会開催のお知らせ(12月10日11:30~)
・新・このオペラのここが好き! 「さまよえるオランダ人」「タンホイザー」「トリスタンとイゾルデ」「偽の女庭師」

■第348号 (2022年9月30日発行)

・これからの注目公演 → GO
・エリザベス女王の訃報に寄せて
・結果発表「オペラ何でもベストテン」投票 → GO
・オペラ出会い旅 =あの時の思い出= (1)
・プッチーニ前後の作曲家たち(5) チレア
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2022.08>
・私の好きな歌手「プラシド・ドミンゴ」
・新・このオペラのここが好き! 「カルメン」「神々の黄昏」「ドン・ジョヴァンニ」「コジ・ファン・トゥッテ」「イドメネオ」「賢者の石または魔法の島」

■第347号 (2022年8月30日発行)

・久し振りに和やかな懇談会開催 → GO
・新・このオペラのここが好き!  「ジークフリート」「ローエングリン」「フィガロの結婚」「魔笛」「ドン・ジョヴァンニ」
・プッチーニ前後の作曲家たち(4) レオンカヴァッロ
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2022.07>
・第29回総会のお知らせ
・経過報告・オペラ愛好会この1年

■第346号 (2022年7月30日発行)

・オペラとハプニング → GO
・図書館の勧め:オペラの趣味を深めるために
・新・このオペラのここが好き!  「ワルキューレ」「二―ベルングの指環」「後宮からの誘拐」「ペレアスとメリザンド」
・2022年上半期のオペラから
・オペラに関する書籍:続編

■第345号 (2022年6月30日発行)

・これからの注目公演 → GO
・オペラに関する書籍
・新・このオペラのここが好き!  「夢遊病の女」「ラインの黄金」
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2022.05>
・プッチーニ前後の作曲家たち(3)マスカーニ(後)


■第344号 (2022年5月30日発行)

・戦争とオペラ → GO
・プッチーニ前後の作曲家たち(2)カタラーニ、マスカーニ(前)
・新・このオペラのここが好き!  ドン・ジョヴァンニ(ガッツァニーガ)、セメレ(ヘンデル)
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2022.04>
・指揮者・大町陽一郎さんを偲んで
・合本第2巻「イタリア(2):ロッシーニ編」が完成しました


■第343号 (2022年4月30日発行)

・戦争とオペラ → GO
・ウクライナとロシア:オペラと言語の話
・新会員の自己紹介
・新・このオペラのここが好き! 「真珠採り」「リエンツィ、最後の護民官」「さまよえオランダ人」「ローエングリン」
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2022.03>
・プッチーニ前後の作曲家たち(1)ポンキエッリ、ボーイト


■第342号 (2022年3月30日発行)

・オペラの歌詞対訳 → GO
・プッチーニのオペラ(9)「トゥーランドット」
・びわ湖ホール「パルジファル」鑑賞記
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2022.02-03>
・新・このオペラのここが好き! 「オリー伯爵」「ジュリオ・チェーザレ」


■第341号 (2022年2月28日発行)

・これからの関東地区注目公演 → GO
・プッチーニのオペラ(8)「三部作」
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2022.01>
・新・このオペラのここが好き! 「フィガロの結婚」「トルヴァルトとドルリスカ」「チェネレントラ」「イギリス女王エリザベッタ


■第340号 (2022年1月30日発行)

・2022年はオペラ愛好会30周年 → GO
・2021年下半期のオペラから
・新入会員の自己紹介
・聴く喜び・観る楽しみ・感じる音楽<最近の劇場公演から 2021.12>
・新・このオペラのここが好き! 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」「タンホイザー」「さまよえるオランダ人」
・30周年記念企画委員会より


※2021年以前の「オペラ愛好会通信」は、こちらからご覧ください
 → バックナンバー


オペラ愛好会ロゴ
 《 オペラ鑑賞サークル 》
 オペラ愛好会ホームページ

Mail: operakai3*jcom.home.ne.jp
上記の*を@に変えてお送りください

inserted by FC2 system